このページの目次
在宅医療とは?
在宅医療とは高齢、病気やケガなどにより、医療や介護が必要になっても、住み慣れた自宅でいつまでも自分らしく暮らすことができることです。
在宅医療には、医師が定期的に診察に伺う「訪問診療」と、体の具合が悪くなった患者さまの求めに応じて訪問する「往診」とがあります。
在宅医療は、「訪問診療」と「往診」を組み合わせながら、24時間365日、ご自宅での療養生活を支えます。
またケアマネジャーや訪問看護、訪問介護、訪問リハビリなどの介護サービスと連携し、自宅での生活を支援します。入院が必要となった場合は、地域の病院と連絡を取り合い、入院先の手配・調整を行います。
在宅医療(訪問診療)の対象となる方
- おひとりで通院するのが難しい方
- 高齢で定期的な健康管理が必要な方
- 認知症や寝たきりの方
- 高血圧、骨粗鬆症などの慢性疾患をお持ちの方
- パーキンソン病などの難病をお持ちの方
- 最期までご自宅で過ごしたい方(終末期・緩和ケア、看取り)
診療内容
- 点滴・注射
- 予防接種
- インスリン・自己血糖測定
- 在宅酸素療法
- 気管切開・人工呼吸器
- 経管栄養法(経鼻・胃瘻・腸瘻)
- 中心静脈栄養法
- 尿道留置カテーテル
- 心臓ペースメーカーの管理
- 疼痛の管理・麻薬の管理 など
※後方医療機関や訪問看護との連携など、条件調整が必要です。
検査
当診療所では必要に応じて、下記の検査を在宅で実施することができます。
- 血液検査・尿検査・便検査など
- 心電図検査・ホルター心電図検査
CTやMRIなど精密検査が必要な場合には、近隣の提携医療機関をご紹介いたします。